クエン酸が主成分の「ちゅら花」でもう一つの主役はアミノ酸ですが、アミノ酸とはどんな働きをしているかご存知ですか?

 

誰もが良く名前を耳にするアミノ酸ですが、体内での役割をあまり知らないのではありませんか?

 

そういえばアミノ酸って何だろう!

そこで今回はアミノ酸の体内での働きについてスポットを当ててみました。

「ちゅら花」には18種類の天然アミノ酸が含まれる

アミノ酸とは生体の蛋白質の構成物質で有機化合物です。
体内のアミノ酸は大きく分けて2種類あります。
体内で生成できるアミノ酸を非必須アミノ酸、体内で生成できないアミノ酸を必須アミノ酸といいます。

 

必須アミノは体内で作られない為、必ず食物からとらなければいけません。

非必須アミノ酸は体内でも作られますが、食物からも摂取した方がいいのです。


 

さて、「ちゅら花」の主成分クエン酸は1種類しかありませんが、「ちゅら花」には18種類もの天然アミノ酸が配合されていることはご存知ですよね。アミノ酸

 

その内訳は

必須アミノ酸
パリン イソロイシン ロイシン メチオニン リジン フェニルアラニン トリプトファン スレオニン ヒスチジン

非必須アミノ酸
アルギニン※ グリシン アラニン セリン チロシン シスチン プロリン アスパラギン酸 グルタミン酸

 

※アルギニンは非必須アミノ酸ですが、生産能力が不足する小児では必須アミノ酸になります。

私たち人間の蛋白質合成に必要なアミノ酸は全部で20種類
そのうち「ちゅら花」には必須アミノ酸はすべて配合!
また、非必須アミノ酸はアスパラギンとグルタミン以外のすべてを配合しています

 

このように「ちゅら花」を飲むことで私たちに必要なアミノ酸を、ほぼすべて摂取できることがわかりますよね。

 

アミノ酸の体内での働きとは

スーパーマン私たちの身体に存在するアミノ酸といってもたくさん種類があります。

 

似たような働きをするアミノ酸もあれば、全く違う働きをするアミノ酸もあります。

 

必須アミノ酸 働き 効果
パリン 筋肉を作るのに必要 不足すると食欲低下 肝機能アップ
ロイシン 筋肉維持 肝機能アップ 血糖コントロール
イソロイシン 筋肉を作るのに必要 血管拡張 肝機能アップ
メチオニン 蛋白質合成 薬物の解毒 肝機能改善
リジン 脂肪をエネルギーに変換に必要  肝機能アップ
フェニルアラニン ノルアドレナリン・ドーパミンの材料 鎮痛作用
トリプトファン セロトニンの材料 血圧・コレステロールを制御
スレオニン 成長促進 脂肪肝の抑制
ヒスチジン 不足すると貧血 ヘモグロビン・白血球の生産

 

非必須アミノ酸 働き 効果
アルギニン 成長ホルモンの分泌を促進
グリシン 睡眠の質を上げる 赤血球・コラーゲン・クレアチンリン酸の材料
アラニン 全タンパク質に存在 エネルギーの源
セリン 情報伝達 酵素の構成部分
チロシン アドレナリン・ドーパミン・甲状腺ホルモンの材料
シスチン 蛋白質の立体構造を保つ役割 タウリン・補酵素CoAの成分
プロリン 角質層保湿 コラーゲンの材料&修復
アスパラギン酸 アラニンの材料 神経伝達物質
グルタミン酸 アンモニアの制御 GABA・グルタチオンの材料

 

このようにアミノ酸は身体の中で様々な働きをしていることがわかります。

 

必須アミノ酸は本来ならば肉や魚介類、野菜などの食材から幅広く摂る必要があります。
すべてのアミノ酸を「ちゅら花」で補給できるわけではありませんが、かなりの補助になることは間違いありません!

 

「ちゅら花」だけでアミノ酸とクエン酸が補給できるんじゃないの?

 

まとめ

人間の身体に必要なアミノ酸には必須アミノ酸と非必須アミノ酸の2種類があります。
非必須アミノ酸は体内で生成されるが、必須アミノ酸は食品から摂取するしかありません。ちゅら花

 

体内でのアミノ酸の働きは筋肉を作るなど蛋白質形成の役割や、肝機能アップ、血圧・コレステロールを制御など体調をコントロールする役目、赤血球・コラーゲン・クレアチンリン酸の材料といった物質の材料になるなど多岐にわたっています。

 

「ちゅら花」にはこれらの貴重なアミノ酸がほぼすべて含まれています。
だから、「ちゅら花」は健康な身体作りに最も手軽な飲み物と云えます!

 

その「ちゅら花」はたった980円で手に入ります。
でも最低でも1年間は飲み続けないと良い効果はでませんよ

 

 

引用:一般社団法人オーソモレキュラー栄養医学研究所 必須アミノ酸と非必須アミノ酸より